お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
◆ 清水公照作 『戌辰』(泥仏 共箱 東大寺 真作保証 )と作者不明『不動明王』(焼き物 共箱 落款あり) ◆ ■作者名 作品名■ 清水公照作 『戌辰』 作者不明『不動明王』 ■説明■ 清水公照師の共箱付きの泥仏『戌辰』と、作者不明の『不動明王』(焼き物、陶器)の2点の出品です。 作品の状態は小さな傷や欠け等ありますが、時代に比しては良好だと思います。 ■技法 サイズ■ 泥仏 陶器人形? 作品寸 : 『戌辰』 高さ約10.5cm (清水公照作 共箱台座付き落款あり) 『不動明王』 高さ約13.5cm(作者不明 共箱なし 落款あり) ■作者経歴等■ 清水 公照(しみず こうしょう、本名:清水 睦治) 明治44年(1911年) 1月3日、飾磨郡曽左村六角に生まれる 東大寺塔頭宝厳院に入寺、得度 昭和8年(1933年)22歳龍谷大学文学部仏教学科卒業 昭和21年(1946年)35歳金鐘中学校、菁々中学校の校長に就任 昭和38年(1963年)52歳東大寺幼稚園長・東大寺女子学院長 このころより泥仏の制作を始める 昭和44年(1969年)58歳東大寺執事長、東大寺学園長に就任 昭和47年(1972年)61歳東大寺整肢園理事長に就任 昭和49年(1974年)63歳大仏殿昭和大修理の起工法要を勤修、事業の中心的存在となる 昭和50年(1975年)64歳華厳宗管長、東大寺住職第207世別当 昭和53年(1978年)67歳華厳宗管長、東大寺住職第208世別当 昭和55年(1980年)69歳井上靖、平山郁夫らとボロブドールを旅する 大仏殿昭和大修理の落慶法要を主宰勤修 昭和56年(1981年)70歳宝厳院長老となる 平成 3年(1991年)80歳姫路市立美術館で寄贈作品記念展開催 平成 5年(1993年)82歳姫路市芸術文化賞芸術文化大賞を受賞 平成 6年(1994年)83歳姫路市書写の里・美術工芸館が開館 平成11年(1999年)88歳5月6日逝去 『戌辰』の方は真作保証いたします。相違する時は3か月以内で返品に応じます。『不動明王』は落款は清水公照師の物に似ていますが、共箱もなく疑義があります。ご検討宜しくお願い致します。
レビューはありません。
10,140円
(150 ポイント還元!)
送料無料
お届け日: 12月30日(金)〜指定可 お届け日: (本日13:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上または10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
44,880円
13,440円
18,580円
21,320円
20,250円
23,220円
3533 外国切手 中国 鳥類シリーズ 未使用 4セット
55,950円
国産パイオニアパーソナルアンテナ基台・風林火山
8,910円
Fernandes フェルナンデス FGZ - 420 ストラトキャスター
7,650円
【あかねこ様専用】Analysis Plus+Ex-pro FLシールドセット
11,060円
英国 イギリス ミラーバック チェスト オーク材 収納 引き出し サイドボード
49,770円
イサロ 透明水彩16本セット
11,910円
美しい古美術◼️蔵から可愛い犬のかなり雰囲気のある水差しが出て来ました、茶道具
54,740円
新品未使用KATO 10-941 阪急6300系 京とれいん タイプ 6両セット
19,350円
Neumanm TLM 102 コンデンサーマイク
45,560円
★KATO 10-1807 E2系1000番台新幹線200系カラー10両セット
22,710円
10,140
カートに入れる
しばらくお待ちください...
◆ 清水公照作 『戌辰』(泥仏 共箱 東大寺 真作保証 )と作者不明『不動明王』(焼き物 共箱 落款あり) ◆
■作者名 作品名■
清水公照作 『戌辰』
作者不明『不動明王』
■説明■
清水公照師の共箱付きの泥仏『戌辰』と、作者不明の『不動明王』(焼き物、陶器)の2点の出品です。
作品の状態は小さな傷や欠け等ありますが、時代に比しては良好だと思います。
■技法 サイズ■
泥仏 陶器人形?
作品寸 : 『戌辰』 高さ約10.5cm (清水公照作 共箱台座付き落款あり)
『不動明王』 高さ約13.5cm(作者不明 共箱なし 落款あり)
■作者経歴等■
清水 公照(しみず こうしょう、本名:清水 睦治)
明治44年(1911年) 1月3日、飾磨郡曽左村六角に生まれる
東大寺塔頭宝厳院に入寺、得度
昭和8年(1933年)22歳龍谷大学文学部仏教学科卒業
昭和21年(1946年)35歳金鐘中学校、菁々中学校の校長に就任
昭和38年(1963年)52歳東大寺幼稚園長・東大寺女子学院長
このころより泥仏の制作を始める
昭和44年(1969年)58歳東大寺執事長、東大寺学園長に就任
昭和47年(1972年)61歳東大寺整肢園理事長に就任
昭和49年(1974年)63歳大仏殿昭和大修理の起工法要を勤修、事業の中心的存在となる
昭和50年(1975年)64歳華厳宗管長、東大寺住職第207世別当
昭和53年(1978年)67歳華厳宗管長、東大寺住職第208世別当
昭和55年(1980年)69歳井上靖、平山郁夫らとボロブドールを旅する
大仏殿昭和大修理の落慶法要を主宰勤修
昭和56年(1981年)70歳宝厳院長老となる
平成 3年(1991年)80歳姫路市立美術館で寄贈作品記念展開催
平成 5年(1993年)82歳姫路市芸術文化賞芸術文化大賞を受賞
平成 6年(1994年)83歳姫路市書写の里・美術工芸館が開館
平成11年(1999年)88歳5月6日逝去
『戌辰』の方は真作保証いたします。相違する時は3か月以内で返品に応じます。『不動明王』は落款は清水公照師の物に似ていますが、共箱もなく疑義があります。ご検討宜しくお願い致します。
商品の情報